2024年11月4日月曜日

捻挫から1ヵ月と1週間

 先々週の土日が店始まって以来、一位二位を争う忙しさで

治りかけていた足がなんと腫れ上がって痛みが出て足が地面に着けなくなっていた

それもそうだ、2日続けて11時間休憩なしの立ちっぱなしたったのだから

日曜の仕事終わりは歩ける自信がない程に体はぼろぼろで疲れ果てていた

そして、月曜の朝に痛みが戻っていて傷口が開いたような感覚だった

それから一週間は左足を一切使わず松葉杖生活に逆戻り

その甲斐あって少しずつ良くなって来たような気もするが

今日はまた鬼のように忙しい貸切で人員不足で足をつかざるを得ないだろう

昨日から足を設置する形の90度の癖付けをしながら寝た

くるぶしの腫れはいつもの朝のようには治ってなかったが耐えられないような痛みはかろうじてなかったので

この調子で立つことや、摺り足で地面に少しだけ設置するのはできるようになったが

がっつり体重を乗せるのは先週のトラウマもあり怖い

さて、リハーサルが終われば猛烈な本番を迎える

どうなることやら

2024年10月5日土曜日

捻挫から一週間

 一週間経ち昨日は、朝起きて患部以外の左足の伸びができた

起きたてはあまり調子が良くないが、食事後から少しずつ足が着けるようになって、歩行が随分と楽になった

お店のトイレが広くてやりやすい、階段を降りたり登ったりも右足や腕などに負担をかけることなくできるようになったが、右足が左足と同じくらい浮腫んで腫れていた

今朝は、昨日に一本足で数時間昼から仕込みのため立ったまま作業していたのが祟って、なんか右足だけで立っているのがつらい、一晩経っても浮腫が取れていない

右足の負担を減らすためできることは座った状態で作業をやるのだが、特に調理作業などは一旦腕を持ち上げないといけないので、腕がとても疲れる上に、立ってやるほど作業が捗らずになんかストレスが溜まる

なんかこの生活に疲れるなぁって思ってしまった

こういうメンタルになるのはよくない傾向だ

なんとか楽しくしたいがとてもできない

なので、ストレスを取るにはなるべく溜まってる作業を根気強く一つ一つ片付けていくしかないのだ

2024年10月2日水曜日

左足首捻挫

 やってしまった、繁忙期の最中に、しかも10月は激務なのに

考えてみたら、忙しく充実している時にいつも事故を起こしている、それも反対キンの巡る年に

小さい頃から虚弱な私だが、四年に一度のこの年は赤い蛇のせいかタフに動ける、そして、結果事故を起こしている

四年前は、調理場で転んで右目の周りを切る怪我に、謎の左足親指の付け根の痛み、靴も履けない歩くのさえ大変な痛み

整形外科に行っても原因が分からずに薬も貰わずにただ安静にするだけだった

今回は清掃中に段差を超えた着地時に足首を捻って捻挫

睡眠不足気味だったからか油断していた、あり得ないそそっかしさだ

めちゃくちゃ腫れて触れないし動けないほど痛く、10分ほどその場で痛みに耐えじっとしていた

途中気が遠くなりそうな貧血状態にもなり本当にやばいと思った

土曜の夕方だったので病院には行けずにそのまま日曜まで仕事をこなし、月曜になるまで湿布を貼ったりして、全て右足のみで生活していた

店の階段やカウンター水回りの段差がなかなか超えられなくて大変だった、家に帰るために店の前の車道を渡るのも必死

トイレに行くのも、洗濯するにも、ご飯作るにも、身支度するのも全てが筋トレみたいで、そのうちに筋肉疲労やら筋肉痛やらで痛くなり、動くことそのものが苦痛に

とにかく二次災害だけは避けたいので慎重に、休み休み過ごしていた

月曜になり始めて、左足を地面に付けてみようかという気になった、それまでは痛過ぎてとてもそんな気にはなれなかったのだが

右足ケンケンのみで病院に行くのはとても無理で、かかとの内側に重心を一瞬だけ持っていく分には痛みがないので、そうやって騙し騙し歩いて診察を受けに行った

病院でレントゲンを撮った、骨は折れてないが、筋が切れているかどうかは分からない様だ、とにかく固定しましょうということで90度の板を当てられ松葉杖を渡された

松葉杖がとても快適で、これまでは頼りない日傘とバットを杖代わりに移動していたので、力が入らず右足頼みだったのからすれば、随分と楽になったが、今度は腕や胸周りが筋肉痛になり松葉杖をつくたびに激痛が、これはタオルを巻くことで随分と軽減された

支給された痛み止めが効いてか、患部の痛みはだいぶなくなり可動域も広がってきた

それでも、2週間は足をついてはいけないと言われているので歩く時は片足なのでとても不自由だ

月曜の夜にはビニールぐるぐる巻きにしてお風呂にも入ることができて、とても快適に

右足の筋力も付いてきたのかトイレや少しの移動がそんなに億劫に感じなくなってきた