今年はまさに時代が変わった一年でしたから
追いついてないことが沢山散らばっているのも知っています
今年は仕事が加速しているといいますかね
そういうこともあり、
これまでなんとも思わなかった仕事上の付き合いの人の中でも今の状況ではとても追いついてないなと思う人が浮き彫りになってきまして
去年までならぬるくてもやっていけてたかも知れないけれど今の時代には厳しいかもよ
人の時間を平気で無駄にする人っているでしょう
お金は補償できたとしても時間の補償は誰にもできないですよ
特に経営者のそれは進退に直結しているものだから、けれどそこのところ全然分かってない人っているんですよね
これを説明しても分からないというのには開眼させられましたね、次元が違うのだと
相手の次元まで降りていって説明しないといけないと分かりましたけれど、そうするよりかはもう来年からはお付き合いをしない方向の方がいいのではないかとも思ってこれ以上はね
こだわるところが違うだろうっていう、どうでもいいことに執着して大切なところは進まないとか
自分中心の考えとか自分と相手視点しかできてないんですよねそういうの一人称とか二人称って言うらしいですけど、
自粛警察とか言って自分は正義の味方でさも正しいとか思って他人を攻撃する輩とか、ヒステリーに叩いてくる人とかもそれなんですよね、結果人に迷惑かけてますから
あと今年参ったことは他にもありました
マニュアル通りの電話応対しかしない電話口の人、人の話が聞けなくて理解できないならサイトに詳細なQ&A貼り付けとけばそれ見るのに
わざわざ人件費と通信費使って会社のイメージ下げてるの、更に人の役にも立ててない
電話応対の能力が低いというのもあるのかな
仕事にプライドがないのよ、パートタイムだかなんだか知らないけれど、会社に対する愛も持つ気ないだろうし
対応一つで会社組織の体質とか管理者がどんなこと言ってるかまで透けて見えるのよ
こちらも話し聞いてもらうまでに数十分待ってるのよ
そんな人の気持ちに寄り添えない電話応対してる企業もこの一年沢山あったな
経済至上主義っていうのかね、儲かりさえすればいいと思ってるんだろうか?今どき?!
日本の会社ってこんなんでしたっけ?って思うこといっぱいあったよね今年一年は
いつの間にこんな風になっちゃったんだろうね
叩かれたり、理不尽な対応されたり
今年は大変な一年でしたよね
変われた人、変われてない人
目覚めた人、未だ目覚めない人
みたいなこともはっきり見えますね
超個人的な話になるけど
12月は一年で最低、私が過去に倒れて入院したときも12月中旬だったし寒さに弱いので寝込むのも12月が多い
しかも、今年は10年の中でも最も運気が低い年だったのですが
まぁ昨年も今年も奇跡的に12月は割と健康に過ごしていまして
大変な世の中とは言いますけれど、手足身体を見えない力にずっと支えられている様な気さえ感じるわけです
遠津御祖神様、ご先祖様に感謝しかないです
とほかみえみため
きついことも沢山あったけれど、
絶望から反転が起きて這い上がったこともあった、奇跡的なこともあったし
年末は健康に過ごせて
総じて、充実した一年ではありましたね
いろいろいろいろいろいろ
あったけどね。
健康が一番、これこそがしあわせだね
0 件のコメント:
コメントを投稿